漫画・アニメ・ゲーム・映画に対しての愚痴!?
機動戦士ガンダムF91についてちょいと調べておこう。このアニメ映画は、凄いハイクオリティである。だが、矛盾点も結構ある。それは・・・・
機動戦士ガンダムF91の矛盾点
- シーブックがアーサーに向かって「目を開けてくれ!」と叫んでいるが、アーサーは目を開けている
- シーブックが「大人の都合だけで殺されて堪るか!」と言うが、全くですな。大人の都合で戦争に参加させられている子供だっているんだから。
- シーブックの父がF91のコクピットでハンモックに乗っかっていたが、それを引っかけるフックが見当たらない。
- ガンタンクに乗ったシーブックが銃で右肩を撃たれたところがあるが、右腕で傷口を押さえていた。普通は左腕で右肩を押さえるだろうが・・・・
- F91が金属剥離効果で分身を作り出しているのなら、F91自身の装甲値は減っている筈。なのに、塗料が剥がれ落ちていない。ドラえもんのび太とロボット王国だってドラえもんが分身してるだろ・・・・?
- ラストでシーブックはセシリーの花を持つが、セシリーの花は凍っているはず。宇宙空間は、とても寒い。シーブックが花を持つと粉々に砕ける筈
- アノー博士(シーブックの母親)は、逆様でF91のコンソールを操作していたが、逆様で操作できるのであろうか?
- セシリー・フェアチャイルド(ベラ・ロナ)は「反貴族主義」を唱えたが、そんな事をしたらセシリーは暗殺されるであろう。
機動戦士ガンダムF91はここでおしまい。次は機動戦士クロスボーンガンダム。これはF91から約10年後の物語である。
機動戦士クロスボーンガンダムの矛盾点
- F91が量産化されている。ガンダムの量産は難しいのものだ・・・・!?
- クロスボーンガンダムX3は、腕にIフィールド発生装置を装備しているが、Iフィールドはビームに対しての攻撃を防ぐのであって、実弾攻撃は防ぎようがない
- MAエレゴレラがクロスボーンガンダムX3の武器「ムラマサ・ブラスター」で、X3を破壊しようとしたが、主人公トビアはIフィールドでこれを防ぐが、ビームなので高熱の筈。世って、X3の腕が溶けてもおかしくはないはず
- 木製軍最終MAディビニダドは多数の核融合炉を搭載しているため、1機でも地球で連鎖爆発を起こせば、十分人類を破滅させられるだけの放射能を撒き散らす。地球だけでなくても、宇宙(ここで言う宇宙は地球圏を言う)で連鎖爆発を起こしても、放射能が地球の引力に引かれて、人類を破滅させられるのではないのだろうか?実際、漫画の中では、ディビニダドは爆発していた(最終話「人と継ぐ者の合間に」より)
- キンケドゥ(シーブック)は右腕が義手になっていたが、4日半前が意識不明の重体ならば、右腕に義手を付けていないはず。それとも手術中に義手を取り付けられたのであろうか?ちなみにキンケドゥの右腕が義手になっていたのは、5巻でザビーネにビームサーベルでコクピットを貫かれたため。コクピットの右側を貫かれたため、右腕が義手だと言うことである
- クラックス・ドゥガチはディビニダドに乗るとき坊主頭になっていたが、普通パイロットは坊主頭にならないだろう。・・・・もしかして、ヅラ!?
- クラックス・ドゥガチは何故水槽の中で生活しているのか?しかも、ディビニダドのコクピットの中も、水槽になっていた。あれは機械が壊れたらどーするのか!?コクピットを掃除したり、修理するときはどーするのか!?浸水したら、もう、コクピットは使い物にならないのだが・・・・!?
名前が似ているものもあるのである。
クロノアイズとクロノスヘイズ
- タイトルがにている。タイトルロゴも似ている。どちらかがパクリ(違)
- クロノスヘイズの事については知らないが、クロノアイズと、クロノアイズグランサーの作者は、「機動戦士クロスボーンガンダム」の長谷川裕一先生である。
貴方は天使が居ると言うことを信じますか!?信じると思う方、ストッピング、ゴー!!
ぴたテンの疑問点
- テレビアニメ・ぴたテン第10話「上手な仲直りの仕方」で、美紗が湖太郎のマグカップを割ってしまった。さて、美紗は、湖太郎にマグカップを弁償するために命懸けでギャンブルをするか・・・・!?
- 漫画・ぴたテンLesson2「年上の女との闘い方」で、小星は先生に何処に立たされるか・・・・!?(ハッキリ言って、これは体罰ですので、教師の皆さんは、生徒を授業中に立たさないようにしましょう!!訴えられるからな)
貴方は殺人犯の濡れ衣を着せられたとき、どうしますか!?彼は・・・・脱走だそう(洒落じゃないよ)です!!
無頼伝涯アンバランスゾーン
- 無頼伝涯第4巻114ページ(第26話「合流」の最後のページ)の5コマ目で、涯の顔に火傷の痕が無いと思う方、ストッピング、ゴー!!
- 果たして工藤涯はウルトラマンに勝てるのか!?勝てると思う方、ストッピング、ゴー!!
- 果たして工藤涯はゼットンに勝てるのか!?勝てると思う方、ストッピング、ゴー!!
- 工藤涯が主人公のRPGは「涯なるファンタジー」だと思う方、ストッピング、ゴー!!
人気漫画家の合作というのは聞いたことがありますか?
人気漫画家の合作
- 福本伸行先生(カイジ)とCLAMP先生(ちょびっツ/×××HOLIC)の合作は「ちょびカイジ」である
- 岩瀬昌嗣先生(機動戦士ガンダムSEED)と師走冬子先生(スーパーメイドちるみさん)の合作は「機動メイドちるみさんSEED」である
- 福本伸行先生(カイジ)とももち麗子先生(なみだ/あした/とびら/いたみ)の合作は「かいじ」である
- 堂高しげる先生(全日本妹選手権!!)と長谷川裕一先生(クロノアイズ/クロノアイズグランサー)の合作は「全日本グランサー選手権!!」である
君は、友を守るために戦うのか!?
機動戦士ガンダムSEEDについて
- 主人公キラ・ヤマトは、親友アスラン・ザラと戦うことになるが、アスランは何故数年前にキラと別れたのだろうか?
- 午後6時からのアニメで、子供も見ているのに、ラクスのパンチラ、裸のフレイと、何を考えているんだ!!監督!!
- 4月12日の放送から、オープニングが変わる。「Believe」と言う歌である。歌っている人は14才の女の子である!!そーいえば、前代未聞(?)である。アーティストとして最年少じゃないのか!?
- 今月号(2003年5月号)のマガジンZの機動戦士ガンダムSEEDで、アスランは自分の父親を他人のように話し合っていた。確かにクルーゼの言うとおり、公の場では親子ではない。面倒なものである。だったら軍人なんかになんなよ!!アスラン!!クルーゼ!!
